- Audible
or audiobook.jp - おすすめのオーディオブックサービスはどっち?
- どんなプランがあるの?
このような質問に答えます。
- こんにちわ、りはぶん(仮想通貨&NFTブロガー)です。
- 2019年よりオーディオブックを使い始めて読書量が余裕で2倍以上にアップ。
- 情報収集にオーディオブックは欠かせません。
本記事の内容
- 【おすすめはどっち?】Audibleとaudiobook.jpのプラン比較を徹底解説
- Audibleとは?
- audiobook.jpとは?
- Audible or audiobook.jp:目的別にプランを選ぶ【⑥パターン】
結論、どちらのサービスも「あなたの目的をふまえて、まずは無料体験で試す」です。
目的別のおすすめプラン【⑥パターン】
- ①【初心者】新刊やベストセラーをたくさん聴きたい人…
▶︎Audible【聴き放題プラン】 - ②【コスパ重視】低価格でビジネス書と自己啓発本を聴きたい人…
▶︎audiobook.jp【聴き放題プラン】 - ③【多読・多聴】とにかくたくさん聴きたい人…
▶︎Audible【聴き放題プラン】
▶︎audiobook.jp【聴き放題プラン】
- ④【情報収集】ポッドキャストや海外作品で情報収集したい人…
▶︎audiobook.jp【聴き放題プラン】
- ⑤【じっくり聴く】お気に入り作品を何度も繰り返して聴きたい人…
▶︎Audible【聴き放題プラン】で単品購入
▶︎audiobook.jp【チケットプラン】で単品購入
- ⑥【無料体験】とにかく0円で試してみたい人…
▶︎Audible【聴き放題プラン】で無料体験
▶︎audiobook.jp【聴き放題プラン】で無料体験
\あのベストセラーが30日間無料で聴ける/
しかも今なら…
\60日間無料キャンペーン/
【申込期限】2023年2月28日(火)まで
なんと、2023年2月28日までに会員登録する、Audibleの聴き放題プランが60日間限定で無料体験できます。サービス内容はいつもと同じで、対象作品も12万冊以上。
2カ月間利用すると、通常3,000円かかりますがキャンペーン期間中に登録すると2カ月間0円で楽しめます。
もちろん、お気に入りの本があればぜひAudible会員に登録して定価の30%OFFの価格で単品購入して繰り返しお楽しみ下さい。
\60日間無料/
\14日間無料で聴ける/
- 本記事を読めば、あなたにピッタリのオーディオブックプランが分かります
- Audible
、audiobook.jpどちらも優秀なオーディオブックサービス - 各プラン内容や価格を徹底解説、あなたの目的に合わせて使い分ければOK。
- 迷ったら無料体験をどうぞ
それでは、行ってみましょう。
【おすすめはどっち?】Audibleとaudiobook.jpのプラン比較を徹底解説
プラン比較表
ブランの内容 | ①Audible 【聴き放題プラン】 |
②audiobook.jp 【聴き放題プラン】 |
③audiobook.jp 【チケットプラン(買い切り)】 |
月額料金 | 1,500円 | ・750円(年割プラン) ・1,000円(月額プラン) |
・1,500円(シングル) ・2,900円(ダブル) |
無料体験 | あり |
あり | なし |
作品の聴き方 | 聴き放題 ※単品購入したい場合は定価30%オフ |
聴き放題 | 1冊ずつ単品購入 |
作品数 | 約1万8,000冊(日本語) | 約1万冊(日本語) | 約2万冊(日本語) |
種類 | 新刊、ベストセラーなど幅広いジャンル | ビジネス書、自己啓発本が多め | 新刊、ベストセラーなどの幅広いジャンル |
解約後 | 聴けない(聴き放題の作品) 聴ける(購入した作品) |
聴けない | 聴ける |
- どのプランが良いか迷ってしまう…という人は、
- Audible
とaudiobook.jpの無料体験をどうぞ。 - …しかも、少しの工夫でよりお得に無料体験できる方法あり!
- お得な無料体験の方法は下記の3ステップ
3ステップ:効率的にプランを試す方法・購入する方法
- ステップ1:
Audible【聴き放題プラン】を無料体験する
※無料期間は時期により異なる - ステップ2:audiobook.jp【聴き放題プラン】を無料体験する
※無料期間は時期により異なる - ステップ3:「気に入ったオーディオブック作品」をAudible
かaudiobook.jpの安い方で単品購入する
要するに、まずはAudibleとaudiobook.jp両方の無料体験を順番に試す。ポイントは無料体験のタイミングをずらすこと。最初はAudible(30日間の無料体験)、次にaudiobook.jp(14日間の無料体験)という感じです。無料体験中に解約すれば料金は一切かからないのでご安心を。
無料体験を通して、ナレーターの声や各社アプリの使い勝手などを検討します。もし「お気に入り本」があれば購入しちゃいましょう。中にはAudibleとaudiobook.jpの両方で取り扱っている本もあるので、その場合、安く購入できる方でゲットして下さい。
もちろん、本記事ではAudible
それでは、行ってみましょう。
Audible(オーディブル)とは?
Audibleとは、大手通販サイトAmazon(アマゾン)が運営するオーディオブックサービス。アマゾン会員ならAudibleの会員登録がスムーズにできます。
Audible会員のサービス内容
プラン | 聴き放題プラン |
月額料金 | 1,500円 |
無料体験 | あり |
作品の聴き方 | ・聴き放題 ・1冊ずつ単品購入 |
作品数 | 約1万8,000冊(日本語)。ポッドキャスト番組(聴き放題) |
作品のジャンル | 新刊、ベストセラーなど幅広いジャンル |
解約後の利用 | ・聴けない(聴き放題の作品) ・聴ける(購入した作品) |
内容をくわしく見ていきましょう。
Audible:月額料金
Audible【聴き放題プラン】の月額料金は1,500円。
「聴き放題対象」の12万作品(日本語1万8,000作品)と聴き放題ポッドキャスト番組が楽しめます。「聴き放題対象外」の作品は、定価の30%OFFで単品購入可能(Audible非会員だと定価)。ちなみに「聴き放題対象」の作品も、30%OFFで購入可能。
Audibleのオーディオブック1冊あたりの価格相場は2,000〜4,000円程度なので、30%OFFは大きいですね。聴き放題はもちろん、単品購入でもかなりお得。
Audible:【聴き放題プラン】の無料体験
Audible【聴き放題プラン】の無料体験は上記の通り。
オーディオブックとポッドキャストが聴き放題です。また、無料体験中でもオーディオブックを30%OFFの価格で単品購入できます。無料体験中でもAudible会員の資格あり。
無料体験終了後は作品を聴けません。無料体験の期間中にサービスを終了すれば、解約金などのお金は一切かからないのでご安心ください。
Audible【聴き放題プラン】の無料体験はノーリスク。少しでもご興味があればお試しを。
Audible:作品の聴き方・作品数・ジャンル
Audibleオーディオブック作品の聴き方
- 聴き放題:
「聴き放題の対象作品」「ポッドキャスト番組」を聴き放題で聴く
月額1,500円 - 単品購入
「聴き放題の対象外の作品」を1冊ずつ単品購入して聴く
月額1,500円+α単品購入した本の価格
1冊の価格相場:2,000〜4,000円(単品購入する場合)
※「聴き放題の対象作品」も購入可能。
- 「聴き放題プラン」で本を聴く場合は、図書館で本を借りるイメージ
- 「聴き放題プラン」内で単品購入する場合は、本屋で本を購入するイメージ
- 単品購入した作品はAudible会員を退会したあとも繰り返し聴けます。
Audible:作品数・ジャンル
参考:Audibleサイトより
Audibleオーディオブックの作品数・ジャンル
- 作品数:12万以上
オーディオブック作品:約1万8,000冊(日本語)、約40万冊(外国語も含める)
ポッドキャスト番組:100番組以上 - ジャンル:新刊、ベストセラーなど幅広いジャンル
オーディオブック作品:新刊、ベストセラー。ビジネス書、小説・児童書・語学学習など。
ポッドキャスト番組:経済、ビジネス、語学学習、アート、エンタメなど。
Audible:オーディオブック作品について
画像参考:Audibleサイトより
Audibleオーディオブックの作品数は12万以上。書店に並んでいるようなベストセラーや話題作が盛りだくさん。ビジネス書や小説に加えて、語学学習や古典作品など幅広いジャンルの作品を取りあつかってます。
- Audibleは月額1,500円なので1冊でも読みたい本があれば十分にもとがとれます。
- Audibleのおすすめ作品を知りたい人は、下記の記事も参考にして下さい。
Audible:ポッドキャスト番組について
さらに、Audibleのポッドキャスト番組も要チェック。
Audibleのポッドキャストは他社の無料ポッドキャストに比べて著名人の番組も多く高品質の番組がそろっています。
番組パーソナリティは、各ジャンルの第一線で活躍している人が多く、とても聴き放題とは思えないハイレベルな内容が話されています。
画像参考:Audibleサイトより
取り扱っているジャンルは、経済、ビジネス、語学学習、アート、エンタメなど。ポッドキャストの基本的な発信スタイルは「会話文」なので「ながら読書」との相性もバッチリ。
audiobook.jp(オーディオブック・ドット・ジェイピー)とは?
audiobook.jpとは、オトバンク株式会社のオーディオブックサービス。国内オーディオブックサービスの先駆者的な存在。もともと2007年にFeBeという名称でサービスを開始。2018年にaudiobook.jpに名称変更をしています。
- audiobook.jpの会員サービスは下記2プラン
- ①【聴き放題プラン】
- ②【チケットプラン(買い切り)】
①audiobook.jp【聴き放題プラン】
プラン① | 聴き放題プラン |
月額料金 | ・750円(年割プラン:1年間分一括払い) ・1,000円(月額プラン) |
無料体験 | あり |
作品の聴き方 | 聴き放題 |
作品数 | 約1万冊(日本語) |
作品のジャンル | ビジネス書、自己啓発本が多め。ポッドキャスト番組。 |
解約後の利用 | 聴けない |
②audiobook.jp【チケットプラン】(買い切りプラン)
プラン② | チケットプラン(買い切りプラン) |
月額料金 | ・1,500円(チケット1枚) ・2,900円(チケット2枚) ※それぞれ500ポイント付与(1ポイント1円) |
無料体験 | なし |
作品の聴き方 | チケット1枚につき1冊ずつ単品購入 |
作品数 | 約2万冊(日本語) |
作品のジャンル | 新刊、ベストセラーなどの幅広いジャンル。ポッドキャスト番組。 |
解約後の利用 | 聴ける |
それぞれの内容をくわしく見ていきましょう。
audoiobook.jp:月額料金
audiobook.jpの月額料金はニーズに合わせたきめ細かい設定。
audiobook.jpの月額料金
- 【聴き放題プラン】
月額:750円
月額:1,000円(年割) - 【チケットプラン】(買い切り)
月額:1,500円(チケット1枚)
月額:2,900円(チケット2枚)
※チケット1枚につき対象作品1冊と交換
※それぞれのプランに500円分のポイント付与
①audiobook.jp【聴き放題プラン】月額750円(年割)|月額1,000円(2種類)
国内最大級のオーディオブックサービスで月額750円(※)の価格は破格です。低コストの「聴き放題」であるにもかかわらず、高品質の作品がたくさん。
(※)1年間分一括払いの年割プラン
高品質の本をたくさん聴きたい人、ひとまずオーディオブックを試したい人に、audiobook.jp【聴き放題プラン】がおすすめです。無料体験サービスがあるので、ぜひお試しください。
②audiobook.jp:【チケットプラン】(買い切り)月額1,500円|2,900円(2種類)
【チケットプラン】(買い切り)の月額料金はチケットの枚数で変わります。チケット1枚プランは1,500円、2枚プランは2,900円。チケット1枚につき、対象のオーディオブック1冊と交換可能です。さらに、それぞれのプランに500円分のポイントも付与されるので単品購入がお得です。
【チケットプラン】(買い切り)は、お気に入りの作品をくり返し聴きたい人にピッタリ。ぜひ対象のオーディオブック作品をご覧下さい。通勤中や家事の合間などの「スキマ時間」にお気に入り作品をくり返し聴くことでインプット効率がケタ違いにアップしますよ。
audiobook.jp:【聴き放題プラン】の無料体験
無料体験のサービス内容は、上記の通り。
audiobook.jpで無料体験できるのはaudiobook.jp【聴き放題プラン】だけ。聴き放題のポッドキャスト番組も楽しめます。
無料体験終了後はオーディオブックが聴けなくなりますが、無料体験中にサービスを終了すれば解約金は一切かからないのでご安心ください。
audiobook.jp:作品の聴き方・作品数・ジャンル
audiobook.jp:作品の聴き方
audiobook.jpオーディオブック作品の聴き方
- 聴き放題プラン
・月額:750円(年割:1年間分を一括払い)
・月額:1,000円
※「聴き放題の対象作品」や「ポッドキャスト番組」を聴き放題で楽しめる - チケットプラン(買い切り)
・月額:1500円(チケット1枚)
・月額:2900円(チケット2枚)
※チケット1枚につき、対象作品1冊と交換
※500円のポイント付与あり(1ポイント1円)
- 「聴き放題プラン」で本を聴く場合は、図書館で本を借りるイメージ
- 「チケットプラン」で単品購入する場合は、本屋で本を購入するイメージ
- 単品購入した作品はaudiobook.jp会員を退会したあとも繰り返し聴けます。
audiobook.jp:作品数・ジャンル
参考:audiobook.jpサイトより
audiobook.jpオーディオブックの作品数・ジャンル
- 作品数
・audiobook.jp【聴き放題プラン】:約1万冊
・audiobook.jp【チケットプラン】:約2万冊
・audiobook.jpのポッドキャスト番組:不明(たくさんありますよ) - ジャンル
・audiobook.jp【聴き放題プラン】:ビジネス書や自己啓発書が多め
・audiobook.jp【チケットプラン】:ビジネス書や自己啓発書+ベストセラーや話題作など幅広いジャンル
・audiobook.jpのポッドキャスト番組:ニュース番組、語学学習番組(ラジオ英会話)など。
audiobook.jp:【聴き放題プラン】
- さすがに最新刊の作品数は【チケットプラン】に比べると少ないです。
- 期間限定で【チケットプラン】の対象作品が【聴き放題プラン】の対象になることも。
- とはいえ【聴き放題プラン】のビジネス書や自己啓発本はこの作品が聴き放題なの?というレベル。
- 【聴き放題プラン】のおすすめ本を知りたい人は下記記事もご覧ください。
audiobook.jp【月額会員プラン】(買い切り)のオーディオブック作品
▶︎audiobook.jp【チケットプラン】(買い切り)で本を聴く
日本語のオーディオブック作品数としては国内最大です。
Audible同様、書店の並んでいるようなベストセラーや話題作が盛りだくさん。audiiobook.jp【チケットプラン】(買い切り)だと、やはりaudiiobook.jp(聴き放題)では聴けない本の取りあつかいが多いですね。
何よりも【チケットプラン】(買い切り)だと、退会後も繰り返し聴けるので嬉しいですね。付与ポイントや不定期でセールもあるので、お得にゲットしましょう。
audiobook.jp:ポッドキャスト
audiobook.jpには、ポッドキャストもあります。ポッドキャストも無料体験できるので試してみましょう。
参考:audiobook.jpサイトより
ニュース番組(聴く日経:日本経済新聞の主なニュースを20分程度で聴ける)、語学学習番組(ラジオ英会話)など。サクッと聴けるコンテンツなので「ながら読書」にピッタリ。
Audible or audiobook.jp:目的別にプランを選ぶ【⑥パターン】
ここからは、目的別にAudibleとaudiobook.jpのおすすめプランを提案します。全部で⑥パターン。Audibleとaudiobook.jp、どちらのオーディオブックもサービスに優劣はありません。大事なのは目的に合ったプランを選ぶこと。
ニーズ・目的別のオススメプラン一覧
目的 | 最適なプラン |
パターン①【初心者向け】 新刊やベストセラーをたくさん聴きたい人 |
Audible【聴き放題プラン】 |
パニーズ②【コスパ重視】 低価格で良質のビジネス書や自己啓発本をたくさん聴きたい人 |
audiobook.jp【聴き放題プラン】 |
パターン③【多読・多聴】 とにかくたくさんの本を聴きたい人 |
Audible【聴き放題プラン】 audiobook.jp【聴き放題プラン】 |
パターン④【情報収集】 ポッドキャストや海外作品で情報収集したい人 |
Audible【聴き放題プラン】 |
パターン⑤【じっくり聴く】 お気に入りの作品を何度も繰り返して聴きたい人 |
Audible【聴き放題プラン】にて単品購入 audiobook.jp【月額会費プラン(買い切り)】 |
パターン⑥【無料体験】 とにかく0円で試したい人 |
Audible【聴き放題プラン】無料体験 audiobook.jp【聴き放題プラン】無料体験 |
※目的のリンクをクリックすると最適プランの記事にジャンプします
- 全部で⑥パターン
- 目的別に選んでみましょう
パターン①【初心者向け】ベストセラーや話題の本を聴きたい人→Audible【聴き放題プラン】
ベストセラーや話題の本を聴きたい人は…
Audible【聴き放題プラン】の強みはコンテンツの新しさ・ジャンルの広さです。
最新のビジネス書、話題のベストセラー、古典名著など、さまざまなジャンルのオーディオブック作品が聴き放題として用意されています。
これ!と決めたオーディオブック作品をスキマ時間にインプットしたい人は、単品購入をおすすめします。
パニーズ②【コスパ重視】低価格で良質のビジネス書や自己啓発本をたくさん聴きたい人→audiobook.jp【聴き放題プラン】
低価格で良質のビジネス書や自己啓発本をたくさん聴きたい人は…
月額1,000円で約1万冊のオーディオブック作品が楽しめます。年割(年間一括払い)だと月額750円とお得。
Audible【聴き放題プラン】は1,500円であることを考えると、audiobook.jp【聴き放題プラン】は750円(年割プラン)なので、かなりお得に聴き放題サービスが楽しめます。
- audiobook.jpのオーディオブック作品は「安かろう悪かろう」ではありません。
- ビジネス書や自己啓発本をコスパ良く聴きたい人にはドンピシャ。
- 期間限定で「チケットプラン」(買い切り)の対象本が「聴き放題プラン」の対象になることもあります。
パターン③【多読・多聴】とにかくたくさんの本を聴きたい人→Audible【聴き放題プラン】とaudiobook.jp【聴き放題プラン】
とにかくたくさんの本を聴きたい人は…
と
月額料金を支払えば、お金の心配をしないで対象作品を次から次へと聴くことができます。
少し聴いて、ちょっと自分に合わないと感じたら別の本を選べばオッケーです。読書は多読によって質が産まれる場合があります。量が質を生む。多聴も同じですね。
パターン④【情報収集】ポッドキャストや海外作品で情報収集をしたい人→Audible【聴き放題プラン】
ポッドキャストや海外作品で情報収集をしたい人は…
Audibleは洋書のコンテンツが約40万冊もあります。外国語でオーディオブックを聴きたい人や、英語のリスニング能力アップさせたい人にもおすすめ。
Audibleの本としてオーディオブック作品は単品購入ですがポッドキャストは聴き放題です。
Audibleのポッドキャストは、ビジネスからエンタメまで、幅広いジャンルのコンテンツが毎日更新されています。
タイムリーな話題を取りあつかうポッドキャストにも有益な情報が盛りだくさんです。
パターン⑤【じっくり聴く】お気に入り作品を何度も繰り返して聴きたい人→ Audible【聴き放題プラン】で単品購入、audiobook.jp【チケットプラン(買い切り))
お気に入り作品を何度も繰り返して聴きたい人は…
▶︎ Audible【聴き放題プラン】で単品購入(30%OFF)
と
に決定。
Audibleの場合、定価の30%OFFで購入できます。audiobook.jpの場合、月額料金にチケット1枚につき1冊で購入できます(ポイント付与もあり)。
Audible、audiobook.jpの中で1冊でも聴きたい本があれば、購入しても損することはありません。
パターン⑥【無料体験】とにかく0円で試してみたい人 → Audible【聴き放題プラン】無料体験、audiobook.jp【聴き放題プラン】無料体験
とにかく0円で試したい人は…
と
に決定。
無料体験サービスは、キャンペーンやタイミングによって無料期間が延長されることがありますので、要チェック。
繰り返しになりますが、Audibleもaudiobook.jpのどちらも無料体験中のサービス退会は解約金0円なのでノーリスク。
▶︎ audiobook.jp【聴き放題プラン】の無料体験を試す
まとめ:【どっちも】まずは無料体験を試してみる
本記事の内容をおさらいします。
本記事の内容
- 【おすすめはどっち?】Audibleとaudiobook.jpのプラン比較を徹底解説
- Audibleとは?
- audiobook.jpとは?
- Audible or audiobook.jp:目的別にプランを選ぶ【⑥パターン】
でしたね。
プラン比較表
ブランの内容 | ①Audible 【聴き放題プラン】 |
②audiobook.jp 【聴き放題プラン】 |
③audiobook.jp 【チケットプラン(買い切り)】 |
月額料金 | 1,500円 | ・750円(年割プラン) ・1,000円(月額プラン) |
・1,500円(シングル) ・2,900円(ダブル) |
無料体験 | あり |
あり | なし |
作品の聴き方 | 聴き放題 ※単品購入したい場合は定価30%オフ |
聴き放題 | 1冊ずつ単品購入 |
作品数 | 約1万8,000冊(日本語) | 約1万冊(日本語) | 約2万冊(日本語) |
種類 | 新刊、ベストセラーなど幅広いジャンル | ビジネス書、自己啓発本が多め | 新刊、ベストセラーなどの幅広いジャンル |
解約後 | 聴けない(聴き放題の作品) 聴ける(購入した作品) |
聴けない | 聴ける |
Audibleとaudiobook.jpのどちらがおすすめ?という質問に対しての答えは下記の通り。
結論、どちらのサービスも「あなたの目的をふまえて、まずは無料体験で試す」です。目的別のおすすめプランは【⑥パターン】
目的別のおすすめプラン【⑥パターン】
- ①【初心者】新刊やベストセラーをたくさん聴きたい人…
▶︎Audible【聴き放題プラン】 - ②【コスパ重視】低価格で良質のビジネス書や自己啓発本をたくさん聴きたい人…
▶︎audiobook.jp【聴き放題プラン】 - ③【多読・多聴】とにかくたくさん聴きたい人…
▶︎Audible【聴き放題プラン】
▶︎audiobook.jp【聴き放題プラン】
- ④【情報収集】ポッドキャストや海外作品で情報収集したい人…
▶︎audiobook.jp【聴き放題プラン】
- ⑤【じっくり聴く】お気に入りの作品を何度も繰り返して聴きたい人…
▶︎Audible【聴き放題プラン】で単品購入
▶︎audiobook.jp【チケットプラン】で単品購入
- ⑥【無料体験】とにかく0円で試してみたい人…
▶︎Audible【聴き放題プラン】で無料体験
▶︎audiobook.jp【聴き放題プラン】で無料体験
ニーズ・目的別のオススメプラン一覧
目的 | 最適なプラン |
パターン①【初心者向け】 新刊やベストセラーをたくさん聴きたい人 |
Audible【聴き放題プラン】 |
パニーズ②【コスパ重視】 低価格で良質のビジネス書や自己啓発本をたくさん聴きたい人 |
audiobook.jp【聴き放題プラン】 |
パターン③【多読・多聴】 とにかくたくさんの本を聴きたい人 |
Audible【聴き放題プラン】 audiobook.jp【聴き放題プラン】 |
パターン④【情報収集】 ポッドキャストや海外作品で情報収集したい人 |
Audible【聴き放題プラン】 |
パターン⑤【じっくり聴く】 お気に入りの作品を何度も繰り返して聴きたい人 |
Audible【聴き放題プラン】にて単品購入 audiobook.jp【月額会費プラン(買い切り)】 |
パターン⑥【無料体験】 とにかく0円で試したい人 |
Audible【聴き放題プラン】無料体験 audiobook.jp【聴き放題プラン】無料体験 |
※目的のリンクをクリックすると最適プランの記事にジャンプします
- どのプランが良いか迷ってしまう…という人は、
- Audible
とaudiobook.jpの無料体験をどうぞ。 - …しかも、少しの工夫でよりお得に無料体験できる方法あり!
- お得な無料体験の方法は下記の3ステップ
3ステップ:効率的にプランを試す方法・購入する方法
- ステップ1:
Audible【聴き放題プラン】を無料体験する
※無料期間は時期により異なる - ステップ2:audiobook.jp【聴き放題プラン】を無料体験する
※無料期間は時期により異なる - ステップ3:「気に入ったオーディオブック作品」をAudible
かaudiobook.jpの安い方で単品購入する
要するに、まずはAudibleとaudiobook.jp両方の無料体験を順番に試す。ポイントは無料体験のタイミングをずらすこと。最初はAudible(30日間の無料体験)、次にaudiobook.jp(14日間の無料体験)という感じです。無料体験中に解約すれば料金は一切かからないのでご安心を。
無料体験を通して、ナレーターの声や各社アプリの使い勝手などを検討します。もし「お気に入り本」があれば購入しちゃいましょう。中にはAudibleとaudiobook.jpの両方で取り扱っている本もあるので、その場合、安く購入できる方でゲットして下さい。
- 紙の本で読んだ作品もオーディオブックで「再読」すると新たな発見が生まれます
- 本は「知的コスパ」のかたまり。国内外や時代を超えて個人では得られない情報、経験、思考がインプット可能
- ぜひ、オーディオブックで人生の質を高めましょう!
\あのベストセラーが30日間無料で聴ける/
しかも今なら…
\60日間無料キャンペーン/
【申込期限】2023年2月28日(火)まで
なんと、2023年2月28日までに会員登録する、Audibleの聴き放題プランが60日間限定で無料体験できます。サービス内容はいつもと同じで、対象作品も12万冊以上。
2カ月間利用すると、通常3,000円かかりますがキャンペーン期間中に登録すると2カ月間0円で楽しめます。
もちろん、お気に入りの本があればぜひAudible会員に登録して定価の30%OFFの価格で単品購入して繰り返しお楽しみ下さい。
\60日間無料/
\14日間無料で聴ける/
- 本記事が少しでもお役に立てれば、幸いです
- 最後まで記事を読んでいただきありがとうございました