仮想通貨の勉強方法が知りたいです。
でも、なんだかむずかしそう…。
知識ゼロの初心者でも学べる方法を知りたい。
上記のような悩みにお答えします。
この記事の内容
この記事を読むことで知識ゼロの初心者向けに仮想通貨の勉強方法が分かります。私自身、勉強方法を実践しながら悩みを解決してきました。
結論、仮想通貨の最強の勉強方法は実際に仮想通貨を購入してインプットとアウトプットをくり返すこと。何はともあれ、仮想通貨を購入するためには仮想通貨取引所の口座開設が必要です。
おすすめの仮想通貨取引所はCoincheck(コインチェック)
仮想通貨ならコインチェック-ビットコイン(btc)ウォレット
Coincheck, Inc.無料posted withアプリーチ
アプリも使いやすいので初心者におすすめ。
というイメージが強いかもですが、大丈夫。
下記記事ではスマホ画像たっぷりの説明で仮想通貨取引所Coincheck(コインチェック)の口座開設のやり方を超初心者向けにわかりやすくお伝えします。
-
【コインチェック】口座開設の方法を画像たっぷり5ステップで解説
続きを見る
ちなみに、Coincheck(コインチェック)の口座開設ができたら、その流れでアプリを使って日本円の入金もできるように銀行口座も登録しましょう(銀行口座の登録は本記事の後半にお伝えします)
口座開設にかかる手数料0円。口座を準備しておけば、ビットコインや欲しいNFTを購入するときにすぐに行動できます。買い時はいつやってくるか分かりません。
仮想通貨取引所の口座開設方法は、クレカや銀行口座を作るような感覚でサックッと開設しちゃいましょう。
仮想通貨を勉強するメリットをふまえつつ勉強方法をチェックしていきましょう
仮想通貨を勉強するメリット
そもそも仮想通貨を勉強するメリットは大きく分けて2つ。
仮想通貨を勉強するメリット
1つ目:成長産業の波に乗れる
2つ目:お金のリテラシーが高まる
成長産業の波に乗れたら自分の実力以上の力が発揮できます。仮想通貨で「お金」を勉強するのでイヤでも稼ぐスキルが身につきます。
お金について学ぶと、人生を「生気抜く力」につながります。むしろ勉強しなきゃ損ですよね。
成長産業の波に乗れる
仮想通貨は超成長産業です。
調査会社MarketsandMarketsの調査によると、仮想通貨と関わりの深いNFTの市場規模は、2027年末までに現在30億ドルから136億ドルに成長するとのこと。となると、大企業もガンガン参入しそうですよね。
ところが、仮想通貨やNFTなどのWeb3関連事業に既存の大手企業は本格参入していません。たしかに、Facebookが「META」という社名に変更してメタバース事業に参入するも株価上昇はイマイチ。
つまり、個人で狙えるパイがまだまだ残っています。仮想通貨やweb3系の事業領域は小集団チームや個人にこそチャンスあり。
今のうちに仮想通貨を学んで、ブームが来たら波乗りできる準備をしておきましょう。
お金のリテラシーが高まる
仮想通貨の勉強をすれば「お金」のリテラシーが高くなります。
2022年12月現在、円高ドル安で日本円の価値は低下し続けています。サラリーマンの多くは物価は上昇するけど給料は上がらない…と感じているはず。これは個人レベルの問題ではなく構造上の問題。
とはいえ、何もしなければ給料の手取りは少ないまま。国内GDP低下、人生100年時代、老後2000万円問題など…。もはやお金の問題を日本円だけで解決するのは「無理ゲー」です。
そのためドルや円などの法定通貨意外の仮想通貨に目を向けることが「ゲーム」の攻略方法につながるかと。実際、中米エルサルバドルでは自国の通貨をビットコインにすることを表明しています(日本経済新聞)。
仮想通貨を勉強することで世界の経済やニュースへの関心が強くなります。
お金のリテラシーも高まりまる。つまり、稼げるようになります。
【初心者向け】仮想通貨の勉強方法5つ
前置きが長くなりましたが、初心者向けに仮想通貨の勉強方法5つをご紹介します。
仮想通貨の勉強方法5つ
それでは行ってみましょう。
勉強方法①:実際に少額投資する
最もコスパの良い仮想通貨の勉強方法は「実践すること」です。
情報収集をしまくって仮想通貨のノウハウコレクターになっても1円も稼げません。実際に仮想通貨の取引所に口座開設をして仮想通貨を購入するのが重要。
少しでも身銭を切れば仮想通貨の値動きや関連ニュースへの関心が高まります。また、本やネットで情報収集する場合も目的が明確になるので学習効率もアップします。
仮想通貨取引所Coincheck(コインチェック)の口座開設をする
初心者におすすめの仮想通貨取引所はCoincheck(コインチェック)
Coincheck(コインチェック)の口座開設方法は下記記事を参考にして下さい。超初心者向けに画像たっぷりで解説しています。
-
【スマホ画像たっぷり】コインチェックの口座開設のと超丁寧に解説
続きを見る
勉強方法②:おすすめ本を読む
仮想通貨取引所の口座開設が完了したら、本を読んで基礎知識の勉強を始めましょう。おすすめ本は下記の通り。
おすすめ本5冊
仮想通貨に限らず新しいジャンルの知識を勉強する場合は本を読むのがベストです。というのも、本はネット情報よりも基礎情報が網羅的に書かれており全体像が理解しやすいから。
おすすめの読書方法は2〜3冊程度の本を並行して読むこと。
なぜなら、初心者向けの入門書には約50%以上同じ内容が書かれているからです。それぞれの本から共通のエッセンスを学び取ることができます。
今回は初心者向けの仮想通貨の入門書5冊をご紹介します。
『世界一やさしい暗号資産の教科書』COIN CATS(著)
暗号資産で無理なく稼ぐノウハウ、WEB3.0時代の必須教養がぎっしり!
暗号資産の入門書決定版! 投資対象としてでなく、話題のNFT、メタバースなどWEB3.0時代の必須教養・暗号資産のすべてがよ~くわかる。投資初心者の安吾クンに、コインキャッツの精鋭メンバーが暗号資産の仕組みから投資術、新時代に欠かせない知識を丁寧にガイドします。これを読めば、わかっていたつもりの暗号資産の姿がくっきりと理解できるようになるはず。ビジネスパーソンの必須教養を本書で身につけよう!
引用:Amazon.co.jp
会話形式で説明されているので、とても理解しやすい内容。
なお、著者である暗号資産女子のCOINCATSさんは『COINCATSチャンネル』というYouTubeチャンネルも運営しています。初心者向けの暗号資産(仮想通貨)にかんする解説動画を配信中。
ただし、動画だと知識レベルがランダムなので、まずは本を読んで全体像をつかんでおくことをおすすめします。
『超ど素人がはじめる仮想通貨投資』seiya(著)・株式会社CoinOtaku(監修)
【本書の特徴】
■やさしい図解だからすぐわかる
知識ゼロでも仮想通貨投資の仕組みが直感的に理解できるように、
大きな図やイラストを多く挿入しています。■初心者が知るべき内容を厳選
投資初心者が知っておくべき基本が身につき、
チャートの読み方、資産管理方法、お勧めコインなどがまるわかり。■すぐに使えるテクニックが満載
著者による初心者でもすぐに儲けられるコツを伝授します。
また、相場を読むのに欠かせない日々の情報収集の仕方も紹介します。引用:Amazon.co.jp
本のタイトルが示しているように、読者を「超ど素人」に想定しているのでゼロから学べます。
仮想通貨投資と言ってもベースになるのは株式投資などの知識。投資の基本的な意味を理解しつつ、読んでいくことをおすすめ。ちなみに、Kindle版だと少し安く読めますよ。
\30日間99円/
『改訂版 マンガ最強の仮想通貨入門』SC研究会
仮想通貨(暗号資産)投資の入門書です。
本書は、仮想通貨に投資をするときに、絶対に知っておきたい「仮想通貨の基本のきほん」を厳選しています。
「これから仮想通貨の投資を始めてみたい方」にオススメの一冊です。
漫画家・吉村佳氏による、楽しいマンガにプラスして、イラストや図版をふんだんに使った解説をしています。そのため、仮想通貨の投資に大切な事柄をスムーズに理解できます。具体的には、仮想通貨って何? という解説から始まり、仮想通貨の種類、仮想通貨を売買の仕方、買い時・売り時を見極めるチャートの見方、仮想通貨の誕生の背景までを丁寧に解説しています。
引用:Amazon.co.jp
本質は内容を理解すること。むずかしい文章を読むことが目的ではありません。
マンガやイラストを通して理解すれば全然オッケー。
ちなみに、電子書籍Kindle版だと紙の本よりも安く読めるのでお得。
\30日間99円/
『最新 いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン』大塚雄介
10万部ベストセラー全面改訂版
これからの投資、金融、経済、社会を語るうえで、絶対におさえておきたい情報をこの1冊に集約!・ビットコインとは?
・ブロックチェーンとは?
・NFTとは?話題に上がったとき、あなたは、説明できるでしょうか?
これらの名称をニュースなどで目や耳にしない日はないほど、世の中に浸透し認知は広がりました。ですが、どれだけの人が、それらの内情を理解しているかというと、現実、それほど多くないように思われます。とはいえ、「知っていて当然」の空気をまとい交わされるこれらの名称を、いまさら誰かに聞くのはなかなかむずかしいでしょう。
自分で調べてみても、情報が多すぎて、何が正しくて何が正しくないのかさえ判断できず、よくわからなかったという声も少なくありません。
さらに、日々刻々と進化し続けるテクノロジーにより、暗号資産、いわゆる、仮想通貨をめぐる状況は、いま、めまぐるしく変化しています。数年前に得た知識なら、一度ブラッシュアップする必要があるのです。
投資を考えている人にはもちろん、ビジネスパーソンの基礎知識として、これからの金融、経済、社会を語るうえで、絶対におさえておきたい情報をこの1冊にまとめました。
引用:Amazon.co.jp
仮想通貨やブロックチェーンの基礎知識を網羅的に理解したい人におすすめ。これからの時代、仮想通貨やブロックチェーンや教養としても必要です。
ちなみに、この本は電子書籍(Kindle Unlimited)だと最初の1ヶ月間は99円。オーディオブック(Audible)だと30日間無料。という感じてかなりお得に読むことができます。
\30日間99円/
\30日間無料/
『これからを稼ごう: 仮想通貨と未来のお金の話』堀江貴文(著)・大石哲之(監修)
【いつまで君は、円建てで人生を考えているんだろう?】
一大バブルを迎えた仮想通貨だが、それはただの「金儲けの方法」ではない。人々が追い求める「お金」の正体を明るみに出すものであり、激変する世界で、これから僕たちがどう働き、どう幸せを作っていくかをデザインするための、最良の教科書だ。この迷える時代に、堀江貴文が送る「脱・お金論」。「なぜ仮想通貨がここまで流行ったのか」
「『投機』は悪ではない」
「これからお金はどうなっていくのか」
「『信用を稼ぐ』とはどういうことか」通貨の歴史、初めて明かす自身の経験、未来を見通す知見から、圧倒的説得力をもって語り尽くした、これからの評価経済社会を生き抜くためのヒント・金言の数々。
監修には、日本のビットコイン第一人者である大石哲之氏が参加。仮想通貨の代表であるビットコインやイーサリアムの技術的・思想的な背景について、初心者でもその本質を掴むことのできる一冊を実現した。引用:Amazon.co.jp
仮想通貨の本質的な価値が理解できる1冊。仮想通貨のお金としての価値はもちろんですが、仮想通貨やブロックチェーンの持つ思想的な内容についても触れています。
仮想通貨を支える技術や思想を知ることで法定通貨とはまったく異なる仮想通貨の可能性を知ることが可能。下記記事ではおすすめ本に加えて本の読み方も解説しているので参考にして下さい。
-
【無料あり】初心者向け仮想通貨おすすめ本やマンガを5冊紹介
続きを見る
勉強方法③:動画や音声で学ぶ
動画・音声で勉強する
- 動画コンテンツ:視覚的にイメージしやすく、本を読むのが苦手な人におすすめ。
- 音声コンテンツ:他の作業をしながら知識をインプットできるので忙しい人におすすめ。
動画コンテンツの場合、ブロックチェーンなどの難しい内容もアニメーションや図解でイメージしやすくなります。
音声コンテンツの場合、「通勤」や「家事」など他の作業をしながらでも知識をインプットできるので忙しい人にピッタリ。
動画と音声それぞれのおすすめコンテンツをご紹介します。
おすすめ動画コンテンツ【YouTube】
この記事では、おすすめのYouTube動画チャンネル2つをご紹介します。
どちらも、初心者向けの仮想通貨チャンネルなので、ぜひ一度はチェックしください。
COINCATSチャンネル
暗号資産女子COINCATS(コインキャッツ)です。 2014年から暗号資産の事業を開始しました。 マイニングマシンの販売、暗号資産コンサルティング、メディア運営、全国セミナー、そして、毎週土曜日には暗号資産や資産運用の勉強会を開催しています。 特に海外での活動に力を注ぎ、東南アジアを中心にブロックチェーンイベントを開催してきました。 YouTubeでは、初めて暗号資産に触れる方でも分かるように解説動画を配信したり、海外の暗号資産情勢について自らの足を使ってレポートしていきます。 暗号資産に限らず、資産形成のための有益な情報を発信していくので、お楽しみに(*'ω'*)
引用:YouTubeチャンネル説明
仮想通貨チャンネル - Joe Takayama
【初心者にもわかりやすい仮想通貨初心者向けチャンネル】
「仮想通貨を楽しく、より身近なものに」
・ヘッジファンドトレーダーとしてキャリアをスタート
・株、債券、為替、不動産を対象に投資運用
・米投資銀行にて企業買収(M&A)業務も経験
・南カリフォルニア大学(USC)ビジネス学部卒業
・海外生活合計約10年
・仮想通貨の取引は2016年からスタート【このチャンネルはこんな人におすすめ】
・投資について勉強をしたい
・金融、情報リテラシーを高めたい
・海外のニュースをいち早く知りたい
・通勤時間、隙間時間を学びの時間に使いたい
・日本では報道されない面白いニュースを知りたい
・金融・経済について知りたいが、質問できる人が周りにいない
・これから投資を始めたいけれど、何から勉強していいかわからない引用:YouTubeチャンネル説明
おすすめ音声コンテンツ【Voicy】
おすすめの音声コンテンツ(Voicyチャンネル)2つをご紹介します。
イケハヤラジオ
2018年の配信当初は「イケハヤ仮想通貨チャンネル」として放送されています。
仮想通貨の基本情報を初心者向けに分かりやすく解説しているので常に有益です。
2024年現在イケハヤさんはNFTやDAO活動にフルコミットされていますが、もともと2018年頃から仮想通貨投資家として活動されています。
すべての放送内容から投資家としての戦略的思考が学べます。
マナブの引きこもりラジオ
現在は音声配信をお休みされていますが過去コンテツも超有益。
マナブさんの解説が分かりやすいのはもちろんですが発信内容の中心が「海外」であることに価値あり。
海外情報はハードルが高く感じるかもですが本質は同じ。何度も聴いてるうちに理解できます。
マナブさんの放送内容はご自身の書いたブログ記事が台本になっているので、テキストとしても内容が確認できます。
勉強方法④:メルマガ・専門サイトを読む
書籍や動画で仮想通貨の基礎知識を理解できたらメルマガや専門サイトの情報にふれて理解を深めていきましょう。
たとえば「ブロックチェーン」という用語を理解するとき、ひとつのメディアから理解するより複数メディアから情報を取り入れることで知識が体系化されます。
おすすめの仮想通貨メルマガ
メルマガもやはりこのお二人は外せませんでした…。
イケハヤさんとマナブさんのメルマガをご紹介します。
イケハヤさんのメルマガ
自力で稼ぐ力を付ける1年間の無料メール講座です。
内容は
- 「稼ぐためのマインドセット」
- 「情報商材詐欺にあわないための知識」
- 「仮想通貨の始め方」
など。
イケハヤさんは2010年代前半からプロブロガーとして名を馳せ、いまでは仮想通貨投資家&NFTクリエイター。10年近く有名インフルエンサーとして活動されている人のノウハウがつまっているので価値がないわけがない。
noteなどで有料販売している教材もプレゼントされることもあるので登録しないと損です…。
マナブさんのメルマガ
仮想通貨や最先端テクノロジーについての無料メルマガです。
マナブさんは事業活動の軸足を英語圏にピポットして情報発信をしています。なので、発信内容も海外のトレンドが中心。ただの情報提供ではなくご自身のビジネス経験をもとにした「意見」も書かれているので、かなり参考になります。
ちなみに、manablogをはじめ、マナブさんの発信するコンテンツはサイト設計やデザインがとてもキレイなので読んでいて気分が良くなりますよ。
おすすめの仮想通貨サイト
この記事では、仮想通貨の情報をとりあつかった専門サイト2つをご紹介します。
ポルpol/h4>
https://pol.techtec.world/curriculum
「仮想通貨とは?」「ブロックチェーンとは?」という感じで、仮想通貨にかんする基礎知識を用語レベルで学べます。項目ごとに小テストが付いているので、仮想通貨に対するあなたの理解度をチェックできます。
コインポスト
国内外の仮想通貨に関するニュースやトピックが紹介されています。
ただし、すべての記事をチェックする必要はありません。あなたの知りたい&興味のある情報だけをピックアップして読むこと。
勉強方法⑤:ブログやSNSで情報発信する
インプットした知識はアウトプットで定着します。
学んだ知識を使って実際に仮想通貨投資を行い、さらに、その知見や経験を情報発信することで理解が深まります。
ブログに書くも良し、Twitterに書くも良し。私の場合、まさにこのブログ記事ですね。もっとシンプルに「誰かに話す」だけでも効果がありますよ。
仮想通貨初心者のNG行動3つ
仮想通貨の勉強をして行動することは超重要です。でも、やってはいけないNG行動があるのも事実。
仮想通貨初心者のNG行動3つ
- NG行動①:何でもすぐに人に聞く(まずは自分で調べる)
- NG行動②:高額セミナーに参加する(まずは本や無料サイトで学ぶ)
- NG行動③:BTC以外の仮想通貨に投資する(まずはBTCのみに投資)
NG行動①:何でもすぐに人に聞く(まずは自分で調べる)
投資は自己責任。なんでもすぐ人に聞く姿勢はNGです。
というのも、勉強しないで仮想通貨投資をすると100 %詐欺師にだまされるから。ぶっちゃけ仮想通貨やNFTに関連したTwitterのDMはほぼ詐欺です。分からないことがあったらまずは自分で調べて考えることが大切。
NG行動②:高額セミナーに参加する(まずは本や無料サイトで学ぶ)
初心者がいきなり数十万円以上する高額の仮想通貨セミナーに参加するのはNGです。
なぜなら、その行動自体が投資的に損をしているから。投資した金額分のリターンを得られないから。
もちろん、セミナーに参加すること自体がダメなわけではありません。まずはこの記事で紹介している本や動画から基礎的な知識を学び、実践しましょう。
学ぶことで初めてあなたにとっての具体的な疑問や質問が出てくるはず。
そのとき、セミナーや講義で学ぶ価値が出てきます。
NG行動③:BTC以外の仮想通貨に投資する(まずはBTCのみに投資)
仮想通貨初心者はBTC(ビットコイン)以外を買うのはNGです。
仮想通貨取引所の口座開設をして少額投資するのはコスパ最強の勉強方法です。ただし、初心者は投資する仮想通貨の銘柄はBTCのみにすること。なぜなら、BTC以外の通貨は価格変動がメチャクチャ大きいから。
知名度の低い仮想通貨銘柄、いわゆる「草コイン」に投資するのは絶対にやめましょう。初心者が最初からハイ・リターンを求めるのは禁物。購入してから1日で90%以上価値が下落するものザラなので。
そもそも、投資は余剰資金で行うのが鉄則。勉強もかねて仮想通貨投資するのであればBTCを少額購入すれば十分です。
ハイリスク・ハイリターンの銘柄を購入するのは、仮想通貨を勉強して上級者レベルの知識と余剰財産を準備してからにしましょう。
仮想通貨を勉強するコツ【完璧主義を捨てる】
最後に勉強のコツ(注意点)をお伝えします。
結論、「完璧主義」にならないこと。
初心者が1日や2日で全体像を理解することはできません。なので、ちょっとよく分からないな…という部分があっても、あまり気にしないようにしましょう。
実際に仮想通貨の取引所に口座開設をして仮想通貨を購入するのがコスパ最強。
初心者におすすめの仮想通貨取引所はCoincheck(コインチェック)口座開設方法は画像たっぷりの下記記事を参考にして下さい!
-
【スマホ画像たっぷり】コインチェックの口座開設のと超丁寧に解説
続きを見る
まとめ
この記事の内容をおさらいすると下記の通り。
この記事の内容
仮想通貨でコスパ最強の勉強方法は実際に仮想通貨を購入してインプットとアウトプットをくり返すこと。
最初にやるべきは仮想通貨を購入するために仮想通貨取引所の口座開設をすること。そして、本や動画などで学びつつ実践をくり返していきましょう。
Coincheck(コインチェック)の口座開設がまだの人は下記からどうぞ。
公式サイトの手順に沿えばサクッと登録できますが、口座開設の方法を詳しく知りたい人は下記記事を参考にしてください。
-
【スマホ画像たっぷり】コインチェックの口座開設のと超丁寧に解説
続きを見る